グルコミ発行戦国グルメアンソロ募集要項
- 2014/05/14
- 20:46
■募集要項
戦国系グルメに関する漫画・小説・エッセイ等を募集しております。
全年齢向けのため性的描写・女性向け描写はお控えください。
また、オリジナル本のため二次創作キャラクターはお控えください。
創作武将orオリジナルキャラクターの作品をお願いします。
「戦国系グルメ」と言っても色々あると思いますが、当アンソロでは
・戦国武将に由来のある食べ物
・戦国武将が食べたとされる(記述が残っている)食べ物
・戦国武将をモチーフとして作られた食べ物
そしてなにより
・現代でも食べることができる!
食べ物(飲み物)を基準にしております。
OK例)・戦国武将由来の名前のついたおすすめのお菓子紹介
・○○城で食べることができる○○膳食べてみた
・武将が食べた記録を元にして実際に作ってみた料理 など
NG例)・戦国武将の領地の銘酒(武将名がついている場合はOK)
・現代では入手不可能な食材を使用したもの など
小難しいことは考えず、大好きな武将を思いながら、食べて、飲んで、楽しみ、
その楽しさを色んな人に伝えたい!という気持ちがこもっていればOKです。
戦国時代(室町末期~江戸初期)の人物であれば誰でも構いません。
■募集作品要綱
・漫画
・小説
・イラスト付きエッセイ
小説の場合でも、できるだけ食事のイラスト等がついていると
分かりやすいかと思います。
お菓子やお酒の名前は大丈夫ですが、実在の店名は店に迷惑がかかるといけないので、
郷土料理屋orお菓子屋等ぼかした表記やイニシャル(○○市のKという店)表記をお願いします。
■締め切り
募集締め切り:2014年5月31日
原稿締め切り:2014年6月15日
タイトなスケジュールで申し訳ありません。。
原稿締め切りまでページ数の増減は変更可能です。
■参加申し込みについて
当方のtwitter(torako_moko)にご連絡ください。
ダイレクトメールでPCのメールアドレスをご連絡いただいたのち、
詳しい説明をPCメールの方にお送りいたします。
■原稿作成について
参加は1P~最大20Pまで
漫画とエッセイ両方描きたい!という方がいらっしゃいましたら
合計20P以内であればOKです。
(漫画3P、エッセイ5P等)
なお、全てデータ入稿でお願いします。
ファイル形式:グレースケールデータ(解像度600dpi・グレースケールモード・psd形式)
※必ずレイヤーを統合してください。
プリントオン様(http://www.print-on.jp/doujin/doujin_index.htm)での発行を予定しておりますので、
こちら(http://www.print-on.jp/doujin/comic/price/honbun-template/honbun_template_mokuji.htm)の
B5本用グレースケールテンプレートを使用していただけるとありがたいです。
・コメントカット
原稿と一緒にコメントカットの作成をお願い致します。
テンプレートは参加登録後、五月中にお送りします。
・ページ始まりについて
指定がある場合は事前に申しつけください。基本右始まり(見開き)です。
・PN、作品名表記について
漫画・小説は始まりのページに「PN」「タイトル」の表記をしてください。
・提出方法について
ファイルは1つにまとめ、zip形式に圧縮してください。
ファイルのタイトルに作品名、原稿は「01.psd」「02.psd」と順番の分かる名前でお願いします。
複数作品がある場合は、それぞれ別のファイルにまとめてください。
■謝礼
参加者様には完成本を一冊お渡しいたします。
イベント会場内頒布スペースにて直接受け渡し、または郵送となります。
■さいごに
今回、アンソロの主催は初めてで何もわからないことだらけです。
そんな中で、ツイッターで募集した際に参加申し出を沢山いただいて
本当にありがとうございます。
最後まで頑張りますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
戦国系グルメに関する漫画・小説・エッセイ等を募集しております。
全年齢向けのため性的描写・女性向け描写はお控えください。
また、オリジナル本のため二次創作キャラクターはお控えください。
創作武将orオリジナルキャラクターの作品をお願いします。
「戦国系グルメ」と言っても色々あると思いますが、当アンソロでは
・戦国武将に由来のある食べ物
・戦国武将が食べたとされる(記述が残っている)食べ物
・戦国武将をモチーフとして作られた食べ物
そしてなにより
・現代でも食べることができる!
食べ物(飲み物)を基準にしております。
OK例)・戦国武将由来の名前のついたおすすめのお菓子紹介
・○○城で食べることができる○○膳食べてみた
・武将が食べた記録を元にして実際に作ってみた料理 など
NG例)・戦国武将の領地の銘酒(武将名がついている場合はOK)
・現代では入手不可能な食材を使用したもの など
小難しいことは考えず、大好きな武将を思いながら、食べて、飲んで、楽しみ、
その楽しさを色んな人に伝えたい!という気持ちがこもっていればOKです。
戦国時代(室町末期~江戸初期)の人物であれば誰でも構いません。
■募集作品要綱
・漫画
・小説
・イラスト付きエッセイ
小説の場合でも、できるだけ食事のイラスト等がついていると
分かりやすいかと思います。
お菓子やお酒の名前は大丈夫ですが、実在の店名は店に迷惑がかかるといけないので、
郷土料理屋orお菓子屋等ぼかした表記やイニシャル(○○市のKという店)表記をお願いします。
■締め切り
募集締め切り:2014年5月31日
原稿締め切り:2014年6月15日
タイトなスケジュールで申し訳ありません。。
原稿締め切りまでページ数の増減は変更可能です。
■参加申し込みについて
当方のtwitter(torako_moko)にご連絡ください。
ダイレクトメールでPCのメールアドレスをご連絡いただいたのち、
詳しい説明をPCメールの方にお送りいたします。
■原稿作成について
参加は1P~最大20Pまで
漫画とエッセイ両方描きたい!という方がいらっしゃいましたら
合計20P以内であればOKです。
(漫画3P、エッセイ5P等)
なお、全てデータ入稿でお願いします。
ファイル形式:グレースケールデータ(解像度600dpi・グレースケールモード・psd形式)
※必ずレイヤーを統合してください。
プリントオン様(http://www.print-on.jp/doujin/doujin_index.htm)での発行を予定しておりますので、
こちら(http://www.print-on.jp/doujin/comic/price/honbun-template/honbun_template_mokuji.htm)の
B5本用グレースケールテンプレートを使用していただけるとありがたいです。
・コメントカット
原稿と一緒にコメントカットの作成をお願い致します。
テンプレートは参加登録後、五月中にお送りします。
・ページ始まりについて
指定がある場合は事前に申しつけください。基本右始まり(見開き)です。
・PN、作品名表記について
漫画・小説は始まりのページに「PN」「タイトル」の表記をしてください。
・提出方法について
ファイルは1つにまとめ、zip形式に圧縮してください。
ファイルのタイトルに作品名、原稿は「01.psd」「02.psd」と順番の分かる名前でお願いします。
複数作品がある場合は、それぞれ別のファイルにまとめてください。
■謝礼
参加者様には完成本を一冊お渡しいたします。
イベント会場内頒布スペースにて直接受け渡し、または郵送となります。
■さいごに
今回、アンソロの主催は初めてで何もわからないことだらけです。
そんな中で、ツイッターで募集した際に参加申し出を沢山いただいて
本当にありがとうございます。
最後まで頑張りますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト